カビだらけのユニットバスも浴室再生塗装で完璧リフォーム
洗っても落ちない浴室のカビを浴室再生塗装で蘇らせた実例です。写真はやらせでなくて本当です。
お風呂のリフォームに携わって数年間でこんなカビと汚れているお風呂は初めて見ました。お客様にもやらせでしょうと良く言われます。
ユニットバスでカビが発生しやすい場所
ユニットバスでカビが発生しやすい場所は何と言っても壁と床、壁と壁、壁と天井の取り合いのコーキングを打った部分やジョイント部分のモールです。
ユニットバスの壁との取り合い部分のコーキングはいくら抗菌材料でも経年劣化でカビはつきものなのですが、壁にまでこのようにカビが発生しているのは稀なケースです。
赤カビは
これがリプロの浴室コーティングでどこまで再生できるかご覧ください。

驚かれたでしょう!施工する現場員は大変だったと思います。
これは全て頑固なカビです。ここまで来ると恐ろしい一言です。カビ取り剤ではもうどうしようもありません。
普通なら気持ちが悪くてユニットバスごと入換えですね。(不経済ですが)
でもお任せください。この通りきれいになりました。
もちろん、ユニットバス全体を洗い洗浄して、その後、石鹸カスを除去するために脱脂します。
その後にコーティング(塗装)する準備のために足付け(塗料の食いつきをよくするための下地処理)でペーパーがけを行うので、カビは小削ぎ取られます。が染み込んでいる菌糸のシミはこの時点では残っています。
これらは浴室コーティング(塗装)をすることによって消えてしまいます。
ユニットバスのカビもコーティングできれいになります

リプロのお風呂コーティングなら傷みや頑固なカビは全く気にする必要は有りません。塗料も抗菌塗料です。
もちろん備品等は当社でサービスで磨きました。お施主様も驚かれて大変喜んでいただけました。もちろん内装等も当社でやらせていただきました。

これで13万足らず、お施主様も相場より高く転売できてお礼の電話を後日頂きました。
1年後に持ちビルの外壁改修の見積もり参加も約束していただきました。引き渡した後のお施主様の驚きの顔が僕の生き甲斐になってきています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません