ユニットバスの扉の劣化でお困りならコーティングにお任せを

浴室の扉をコーティングした写真お風呂リフォーム
この記事は約4分で読めます。

扉が塩ビ鋼板製なら浴室と同じくコーティング可能です。

老朽化したユニットバスで困るのは扉です。交換すると結構なお値段になります。5年くらい前の製品なら扉もあるようですが、あまりにも古くなると扉の部品はありません。カバー工法と言って現状の枠の中にもう1つ枠を作って新品に変える方法もあります。(もちろん現状よりせまくなります。)どちらも結構なお値段になります。賃貸マンション(特にワンルーム)の場合は家賃設定から考えても現状復帰の予算は少ないはずです。でも、それでは入居率のアップは望めないところです。ただし、扉が塩ビ鋼板製のものは浴室と同じくコーティングが出来るので経済的になります。今回はその1例を紹介します。

劣化した扉を応急処置だけしたもの

ただ、内装用のシートを貼っただけの補修

前回の現状復帰の時に内装材で応急処置をしただけの扉の内側です。これを剥がしてみると。

応急処置の内装材をめくるとサビが出ている扉

案の定、サビ予備軍だらけです。

このニキビ状のブツブツは下地の鋼板が酸化して膨らみ、表層の塩ビシートを押し上げています。もちろん中はサビだらけです。管理会社様曰く、予算が少ないのですが補修は出来ますかとの事でした。

浴室のサビ補修とコーティングでもちろん可能です。浴室もサビだらけでしたので低料金でサービスする事に。ユニットバスはこんな具合です。

施工前のユニットバスのかべのサビ

ユニットバスの壁も扉と同じくサビです。

浴室コーティングで施工する場合の扉や壁のさび補修方法

  • ペーパー等でサビが見えるまで表面の塩ビシートを剥がす。
  • 出来るだけケレンをしてサビを落とす。
  • サビ止め剤を塗布する。
  • 幅木の要領でFRPの1mm板を接着する。
  • 最後にアクリルウレタン樹脂でコーティングする。

ユニットバスの壁のサビの対処方法

以上で錆び補修の完了です。写真で施工前と施工後を見てみましょう。

まずは扉外側から。

建具施工前外側

赤丸がサビです。

施工後は

建具施工後外側

コーティングで奇麗になっています。

扉の内側は

建具施工前内側

赤丸がサビ予備軍のぶつぶつです。

施工後は

建具施工後内側

FRPの1mm厚の板を貼ってコーティングしています。

扉を交換する事に比べると浴室コーティングと同時施行でしたら半額以下で浴室と同色でコーティングできます。もちろん浴室コーティングと同じですので新品同様のツヤ感が戻ります。

さて、肝心のユニットバスの浴室内は

ユニットバスのコーティング施工前

艶感もなく、くすみだらけでさびだらけの浴室です。

施工後は

ユニットバスのコーティング施工完成

ミルキーホワイトでコーティング施工しています。

コーティング施工後のお風呂の壁

ツヤも戻りサビもなくなりました。

施工後にこのお部屋の現状復帰に入ります。シャワーや鏡も交換されますので悪しからず。

コメント

タイトルとURLをコピーしました